いやいや期の【魔の2歳児】一時保育の利用【旦那が反対】で…

旦那にカチンときた話

毎日毎日、イヤイヤ期真っ最中の、2歳の息子と2人きりで家にいます。
魔の2歳児といわれるだけあって、毎日大変。

旦那の実家の近くに引っ越してきたので、わたしも子供も、近くに友達はいません。

子育てについて相談する相手もおらず、このままで大丈夫なのか?子どもにもっと、人や社会と触れ合わせる機会を、与えた方が教育にもいいのではないかと悩んでいました。

でも、わたしは2人目妊娠中で仕事をしていないため、専業主婦なので、保育所が利用できません。しかし、調べてみると、一時保育という形で保育所を利用できるとのことでした。

保育所にいけば、息子も保育士の方や、他の同年代の子どもと接することで、何か学ぶことや成長の助けになるかもしれない!このいやいや期を乗り越えるにはこれしかないと考え、旦那に子どもを1日だけ、保育所に預けてみたいと相談してみました。

すると、旦那は「保育所に預けるとき、子どもが泣いたらかわいそうだから嫌だ!」と一言。

一時的に子どもが泣くかもしれない、という理由だけで反対するのです。

泣くかもしれませんが、別れを経験したあとに、子どもが得る経験のことを考えようともせずに一時保育は反対!の一点張りの旦那。すごくガッカリしました。

私が色々調べて、悩んで出した提案を、あっさりダメだと言われて、理由すら最後まで聞いてもらえませんでした。まるで自分を否定されたような気分になり、すごく傷つきました。

その後は何もなかったかのように、私の気持ちなんて気に止める様子もなく、ただただ息子を猫可愛がりする姿に、本当がっかりしました。

これから子供の教育のことで、旦那と意見が合わず、結局自分があきらめ折れる…という姿が想像できてしまい、すごく悲しい気持ちになるのと同時に、今後旦那と話し合いをする時の決定権が、私にはないのかと感じ虚無感が消えません。

マムズ編集部からのコメント

夫婦で子育てに対しての考えが違うことはつらいことです。

いやいや期の時とか、子供に友達がいたほうが、早く気づきがあっていいんじゃないか?とかいろいろ考えるんですよね。

旦那様も、投稿者様の想いに少しは耳を傾けてくれてもいいのにと思いますね、子供は泣いたらかわいそうはちょっと違うと思いますから(汗)

投稿者様のおっしゃるとおり、保育園や幼稚園に行きだすと、周りのお友達と一緒に習い事を始めたりだとか、子供の教育のことは夫婦で話し合う機会が増えてくるはずですので、今後フェアに話し合いができる関係性を築けるといいですね。

旦那さんにカチンときた話はまだまだ募集中です。ぜひ投稿お待ちしております。

読者からのコメント

タイトルとURLをコピーしました