食べ物 【和菓子】七福さんの『福もち』 中津川市や恵那市は様々な和菓子屋さんが昔からあり、七福さんはその代表格のひとつ。 「全国区じゃないけど地元じゃ有名」なキャッチコピーで有名なお店です。 その七福さんの特徴が「七福の日」 毎月7日限定で月替わりの和菓子のセッ... 2021.05.09 しもじま 食べ物
歴史 【史跡(?)】猿ガ城 中津川市のお城といえば苗木城です。 が、あくまでそれは代表格。 コアな史跡・城址好き注目のお城も点在しています。 (あくまでコア向け。石垣どころか下手したら整備どころか看板すら無い藪の中とかの方) 中津川市の場合、コア向け代... 2021.04.29 しもじま 歴史
雑記 【雑記】鯉のぼり 中津川市のひな祭りは旧暦で行うため、他よりひと月遅く4月3日です。 そんな4月上旬のある日、街中をジョギングしていたらあちこちに鯉のぼりが吊るされたり張られたりしてました。 こっちはこっちでひと月早い。 中津川宿には各地で鯉が... 2021.04.11 しもじま 雑記
新着記事 【中津川市テイクアウト】坂下の初音食堂さんと新しいカフェTehu’sさんのお弁当 今月は中津川市の坂下町でテイクアウト攻めてます。 今回は坂下駅前の初音食堂さんと今年オープンしたばかりのカフェTefu'sさん。 初音食堂さん 坂下駅を出て左前に数十秒にある昔ながらの食堂です。 坂下には度々訪れているのに実はこのテ... 2021.03.22 しもじま 新着記事
新着記事 【和菓子】手賀野の信玄堂さんがリニューアルオープン 中津川市の和菓子屋さんとしては老舗のひとつ信玄堂さんが移転しリニューアルオープンしました。 去年くらいから始まった青木の交差点(シャトレーゼの辺り)の工事にともない、少しだけ奥に移動して。 工事はまだまだ続いております。 最終的に... 2021.03.13 しもじま 新着記事
新着記事 【中津川市の地酒】はざま酒造とクラウドファンディング 中津川市にはいくつもの地酒があります。 そのひとつが中山道沿いのはざま酒造さんによる「恵那山」 はざま酒造さんはコロナ禍により、2020年の秋にクラウドファンディングが始まり目標の500,000円をはるかに超える2,676,000円... 2021.03.03 しもじま 新着記事食べ物
新着記事 【和菓子】いちご大福の季節です! 中津川市の和菓子といえば栗きんとんです。 …が、この季節はいちご大福です。 文字通り、大福の中にいちごを投入した大胆な和菓子。 旬のものを使うためか、1月中旬くらいから春にかけてしか出回りません。 個人的に冬はこれを食べないと春... 2021.01.27 しもじま 新着記事食べ物
テイクアウト 【中津川市の新しいお店】餃子専門店 幸 -ko-さんで生餃子のテイクアウト ずっと前から気になってました。 「中津川駅前に餃子専門店ができる」という噂…。 どうも駅向かって左側の元和菓子屋さんとこに入るらしい。 オープンは1月15日らしい。 気がついたらinstagramがオープンしていた(フォローした... 2021.01.25 しもじま テイクアウト新着記事食べ物
テイクアウト 【中津川市テイクアウト】ヒビホド…さんの予約制お弁当 中津川市の人気カフェのひとつ、ヒビホド…さん。 この1月中旬に前日までの予約によるお弁当が始まり、ちょうど予定も合ったので予約しテイクアウトさせていただきました。 ヒビホド…さん外観。 最近は自宅を増改築してのカフェが多く、このお... 2021.01.24 しもじま テイクアウト新着記事食べ物
テイクアウト 【中津川市テイクアウト】駅前ホルモン焼肉酒場 寿々屋 中津川駅前の通りにある焼肉屋さん「駅前ホルモン焼肉酒場 寿々屋」さんでお弁当のテイクアウトをしてきました。 お店外観。 名前の通り居酒屋!焼肉!な感じ。 他のお客さんもいたので撮っていませんが、店内もいい感じにレトロ。 最近は2... 2020.12.30 しもじま テイクアウト新着記事食べ物